36歳女性、資格を生かして復帰ができた
薬剤師の資格を持つ35歳の女性です。
30歳で結婚しましたが、なかなか子供が出来ず待望の第一子は34歳の時に生まれました。
総合病院でフルの時間でで勤めていましたが病院産休などもきちんと取れましたし、とても働きやすい職場でした。
できるだけ子供と一緒にいて、育児を積極的にしたいと思っていたのですが、将来の事も考えた時に貯蓄ももっとしておきたいという事になり、子供が2歳になった時に仕事復帰をする事にしました。
私は夫のお義母さんと同居していたこともあり、最初は保育園に入れる事も考えましたがそれはかわいそうと言われ、幼稚園に入園するまでは保育園に入れずにお義母さんに見てもらう事にしました。
しかし年齢も結構いっていますし負担も多いとおもって、パートで処方箋を出す薬局に勤める事にしました。
薬剤師は結構資格としては使えるもので、一般的なパートよりも時給が高いのがポイントです。
もちろんその資格をとるために大学でもお金がかかっているのですが。
私が面接を申し込んだ調剤薬局は2つありましたが、そのうちの一つは営業時間が長いので夜の時間帯でもシフトで入ってもらえないと困るという感じでした。
それは子どもが小さいので無理だなと思い、昼間の時間帯で働ける方を選びました。
調剤薬局の数は結構ありますし、条件に合うところは探せばあると思います。
時給や内容などもそれぞれの所で違うと思いますので、自分にあった所を探すと良いです。
就労時間も比較的短く朝もゆっくりめの出勤だったので、掃除機をかけたり洗濯物もきちんとしてから向かえるのが良いです。
同居しているといっても、キッチンや水回りなど2つあるので全て自分たちのことはできるだけ自分たちで行うようにしています。
子供の事だけ任せているという感じです。
最初は頼る事に抵抗も有りましたが、孫が可愛いから良いのよとお義母さんも言ってくれて助かっています。
産後復帰して、今までよりも時間が短いので今は楽ですが、子供がもう少し大きくなったらもっと時間を増やして貯蓄をしたいです。
30歳女 復帰後はできることで仕事に貢献
30歳の時に妊娠出産をし、産休育休を取得しました。
私の勤める会社で産休育休を取る方はたくさんいますが、自分の部署からは私が初めてで、制度のことや復帰後のことなど上司も初めてづくしでした。
育休は一年間取れるので、保育園は途中入園になります。
私の地域ではそれほど激戦区ではないですが、やはり4月の一斉入園じゃないと第一希望に入るのが難しく、早めて4月から復帰しようか、それとも一歳の誕生日である6月まで休もうか悩みました。
市役所に相談にも行き、私の勤務時間がほぼフルタイムであることや誕生日がわりと早いことなどから、途中入園でも第一希望で入れるだろうということで一年間まるまる育休を取りました。
その間、会社とは何度か連絡を取ったり、復帰は7月になるなど早めの連絡を心掛けました。
子供は完母だったので、保育園に入ってからどうしようと不安でたまりませんでした。
何とか保育園に入る前に卒乳できないだろうかとあがいて、10ヶ月で卒乳させました。
自分が母乳に対して不安だったので、卒乳できたことはひとつ課題クリアでよかったと思いましたが、今になって思えば少し強引だったかなと後悔しています。
もう少し子供の気持ちに寄り添った方がよかったのではと思います。
一週間の慣らし保育を経て7月から通常保育開始、私も仕事復帰でしたが、なんとその一週間の間に風邪菌をもらってしまったらしく、復帰1日目から仕事を休むという何とも心苦しい結果になってしまいました。
復帰日に休むなんてあり得ないと思いましたが、子供が熱なので休むしかありません。
どうしようと思っても助けてもらえる訳もなく、泣きそうになりながら会社に電話しました。
幸いその時の上司が、このことを笑い飛ばすくらい軽く「いいよー、お大事に」と言ってくれ、救われたのと同時にこの先私はやっていけるのだろうかという不安に襲われました。
産前と復帰後では当然仕事内容も変わるので、また仕事は一から覚えなくてはいけません。
育児勤務を申請したので働く時間も短いです。
最初はとても緊張したし、まわりに迷惑をかけているのではとびくびくしていましたが、自分ができることで貢献していこうと心を入れ換え、頑張っています。
やはり子供のことで休むことは多いですが、同じ境遇の方と思いを分かち合ったりして乗りきっています。
32歳女 産後同じ職場に復職
現在3歳になる娘がいます。
産前は接客業をしていて、産後に同じ職場に復職しました。
復職したのは1年3ヶ月前です。
現在は東京で生活していますが、もともとは地方出身のわたしは、毎日夫が帰ってくるまでは娘と2人での生活。
もちろん娘はとても可愛いですし、毎日一緒にいて少しずつ成長していく姿を見て、嬉しく思っていました。
その一方で、赤ちゃんは寝ている時間も多いので空いてる時間は携帯を触っている時間が長くなり、地元の友達のインスタなどを見て、みんなで集まってる!海外旅行行ったんだ!可愛い洋服だな~わたしも美容室行きたいな。
と思う事が増えてきました。
自分は毎日パジャマにすっぴん。
産後ハゲで髪の毛も薄くなり、近くに友達もいないから出掛ける機会も話す人もいない。
みんなのインスタを見るのが段々と辛くなりました。
唯一話せる相手の夫も、仕事で疲れているせいで会話の返事も空返事だったり、相談しても求めている返信はもらえず、夜中に眠たい身体を起こして授乳するわたしの横で、いびきをかきながら寝ている夫に苛立った事もたくさんあります。
長女の性格なのか?地方の両親や兄妹には心配を掛けたくない気持ちから必死に明るく振舞っていましたが、子育てに少し孤独と寂しさを感じていたんだと思います。
子育て中はわたしだけ何でこんな思いをしているんだろう。
って自己嫌悪に陥る時期もありましたが、職場に復帰した事で先輩ママさん達のアドバイスや夫の愚痴を話すだけで、かなり自分の気持ちも前向きに明るくなりました。
もちろん家事と育児の両立はとても大変ですが、自分が働いて収入が増える事で今日はお惣菜で済ませようかなとか外食しちゃおうとか余裕も出てきます。
今ちょうど子育て中でみんないいな。
何でわたしだけ。
と思っている人はたくさんいると思いますが、みんな同じような事を乗り越えて子育てしています。
お天気のいい日はバギーでお散歩して、公園でランチするだけでも気分が晴れるのでやってみてくださいね。
ママが日々自分の為に頑張ってくれている事は赤ちゃんに絶対伝わってますよ!